スポンサードリンク

2008年2月20日水曜日

確定申告 自給自足 地産地消 自産自消



確定申告の季節が近づいてきました。

個人経営の事業者の方。

頑張ってまとめている方も多いようです。

昨日、私の地域で林野火災があって、消防団員の私も微力ながら出

動しました。

そして今日、消防車等の点検のため、夜団員が集合することになったのですが、

確定申告をまとめるのに忙しいという理由で集まれない方がいました。

近くにそういう方いませんか?




先日、食の偽装問題や食中毒問題について言及したとき、

いっそのこと、地産地消(地元の野菜を地元で消費)ならぬ、

(自分で作って自分で食べる)自産自消もいいのではないか?

という提案に発展しました。

自産自消(この言葉。もしかしたら私が初の使い手かも?著作権はいらないですが、

近い将来。今年のキーワードもしくは流行語になれば良いと思います。)

もちろん全部が全部自給自足は出来なくても、簡単な野菜をベランダや室内で育てることをもっと広めたらいいのではないか?

という提案です。

鉢やプランター。

一度買えば、ずーっと使えるわけだし。

後は、土さえあれば種を蒔いて、水を時々かけてあげれば良い。

それだけのことですからね。

それで、

楽しく園芸。

緑の癒し(グリーンセラピー)。

安心。美味しい!?野菜。

ちょっとした意識(野菜は買うもの。→育てられるもの。)を変えるだけで、とってもいいことだらけ。





それに対して現役農業生産者の方(素晴らしい才能・やる気を持った次世代農家さん)からコメントをいただけました

そのやり取り。



引用開始。



>S氏


以前、そういう発想で、都会の人に農地を貸して自分の食べるものは自分で作ろう、という企画を持ってこられた方がいたいのですが、や

はり、ちょっと難しかったですね。

そこまで食にこだわる方は少ない、というのと、現代人は忙しい、というのが理由。

結局、プロが管理する農地に、消費者が常時アクセスできる(ネットであれ、リアルであれ)ような農業スタイルを確立するのが最短コー

スと今は感じています。「不安なら、ヒマなときにでも遊びがてら食の生産現場を見てください」みたいな。

何年か先には、やろうと考えていますが。





>私


○○さん。

コメントありがとうございます^^。

○○さん。のエネルギーにはいつも尊敬の念を抱いております。



確かに現代人は忙しい。

大企業は、人件費をカットして景気が良い。

その背景で。

アウトソーシング。

派遣社員。

ベルトコンベアの流れの中に組み込まれたような忙しい毎日。

食のことにあれこれ気を配っている場合ではない。

そんな人も多い。

また、リストラの波。正社員で残った人。

厳しいノルマをこなすための人並みはずれた努力。

食のこと。2の次3の次。

なかなか。食に気が回せない人も多い・・・。

そういうことかも知れません。




日本は、所得の多い国です。

ヨーロッパよりも所得が多い。

しかし、働く量も多い。



アメリカが作っ虚構のマネーを集めるために奴隷になったかのごとく・・。


ヨーロッパは休憩が多い。

真の豊かさとは何なのか?


食から思いを巡らせても、終わることのない疑問が次々と沸いて来ます。。

野菜を作る以外にも、政治の分野にも手を伸ばす必要があるのかも知れません。



しかし。

今は、小さな地産地消。自産自消。

身近な人とのふれあい。

大切にして生きたい。

そう考えています。



正直。

お金は必要最低限あればもう必要ないと思っています。


別に、高級車に乗りたいわけでもない。

高いアクセサリーを身につけたいわけでもない。

クルーザーを買いたいわけでもない。

飛行機を買いたいわけでもない。

ビルを買いたいわけでもない。

美味しい野菜を作って、誰かに喜んで貰えればそれで良い。

私は、歌が好きなので歌を歌いながら大地の真ん中で仕事ができればそれで楽しい。

それが生きがい。

そう思います。




農業。

若い人で就農する人。

大体、高校卒業ぐらいの学歴の人が多いです。

私は、地方の大学(埼玉大学経済学部)(農業生産とは関係ない・・・)とはいえ、国立大学を卒業しています。

正直、田舎地元では農業なんかやってもったいない・・・。

みたいなことをよく言われます。

だけど、農業。

私にとってはこれ以上の職業はないと思っています。

農業をできる喜びに本当に感謝しています。

そして、最近さつまいもをインターネット上で販売し始めましたが

鳴門金時や五郎島金時といった、デパートで売られている高級ブランドのさつまいもよりも美味しいとか、こんな甘いさつまいもを食べた

のは初めて。だとか、そういうメッセージをいただいております(頂くこともあります。)。

それが、本当に嬉しいです^^。

草野球でホームランを打っても、別に賞金がもらえるわけでも何でもないですが、

嬉しい。

そういう感覚かもしれません。

趣味の世界ですね^^。

まあ、さつまいもにしても、私の力ではなく、両親や親戚の人の力が大きいわけですが・・・。

○○さん。のような大きなプロジェクトにも憧れますが、

私は、小さい農業に幸せを感じている状態です。


そうは言っても、

○○さん。の考え方。実行力。

素晴らしいと思います。

是非、がんばっていただきたい^^。

応援しています。

私も、○○さん。のようにレベルが上がっていくことができれば、何かお手伝いできれば良い。

そう考えています。

コメントありがとうございました。


引用終了



私たち農家の考えの流れを知ってもらうきっかけになれば思います

消費者の方のメッセージ。

私は、

掲示板やブログにて生の声を取り入れられるように拝見させていただくことも多いです。

消費者の方も、

私達、農家の声を聞いて頂いて、

消費者と生産者の距離をもっともっと近づけられれば、食の不安。

少しは改善するように思います。

どんな生産者も、知り合いの人に、偽装した商品をお土産には持っていけないはずです。

買う人、売る人の顔が見えないから、起こる問題。

結構、たくさんあるのではないでしょうか?



全部が全部解決するわけではないと思います。

出来ることから、ひとつひとつ。

前に進みたいです。

0 件のコメント: